京王電鉄の列車を撮影する 8000系 GTO-VVVF車

 本サイトはプロモーションが含まれています

京王電鉄の8000系 GTO-VVVF車を撮影しています。

今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。

youtu.be

京王8000系は、1992年から導入が始まった京王線用の車両です。

京王電鉄で初めてVVVFインバータ制御を採用し、チェリーピンクとインディゴブルーのストライプを巻いたフルモデルチェンジ車両として登場しました。

 

下の画像は、北野駅下りホームの京王八王子側から撮影しています。

北野駅

8713Fはかつての「グリーン車両(2010系など)」を彷彿とさせる緑色のラッピングが施された「高尾山トレイン」になっています。

北野駅

10両編成は、かつて6両と4両に分割可能な構成になっていましたが、リニューアル工事において中間運転台が撤去されたため、現在は固定編成になっています。

北野駅

10両編成の中間付随車2両はもと先頭車を改造した車両が連結されていますが、8714Fのみ事故代替新造車両(下の画像右側のC#8564)が組み込まれているので、見た目が異なります。

京王片倉駅

導入当初はすべてGTO-VVVF制御となっていましたが、2013年から順次、リニューアル工事とあわせ、IGBT-VVVF制御への更新が進んでいます。

京王稲田堤駅の上りホーム、新宿側から撮影しています。

京王稲田堤駅

機器更新は毎年2編成程度のペースで進み、この記事の執筆時点で、GTO-VVVF車は残り4本(8708F 8711F 8713F 8714F)になっています。

京王稲田堤駅の下りホーム、新宿側から撮影しています。

京王稲田堤駅

高幡不動駅には車庫が併設されているので、頻繁に車両の入れ替えが行われています。

高幡不動駅

8000系は、他の形式と同じく特急から各駅停車まで幅広く運用されていますが、都営地下鉄新宿線への直通には対応していません。

高幡不動駅の上りホーム、京王八王子側から撮影しています。

高幡不動駅

都営地下鉄新宿線への直通には、乗り入れ機器を搭載した9000系30番台が使用されています。

9000系30番台

京王9000系30番台の動画は、下のリンクからご覧いただけます。

youtu.be

京王線ではヘッドマークを掲出することが多く、下の画像は毎年行われている「高尾山冬そばキャンペーン」のものです。

府中駅の上りホーム、京王八王子側から撮影しています。

府中駅

相模原線の特急は当初、8両編成が用いられていましたが、運行休止期間を挟み、現在は10両編成で運行されています。

京王多摩センター駅の下りホーム、橋本側から撮影しています。

京王多摩センター駅

8000系の機器更新では、10両編成が日立製の機器、8両編成が東芝製の機器となっており、走行音が異なります。

いずれ、動画、記事にしたいと思います。

 

上に掲載した駅の他に、南大沢駅、多摩境駅、京王永山駅、明大前駅〜下高井戸駅間、平山城址公園駅でも撮影していますので、ぜひ動画をご覧ください。

 

京王5000系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。

youtu.be

 

のんてつ nonbiri train geek のYouTubeチャンネルは、下のリンクからお越しください。

のんてつ nonbiri train geek - YouTube