JR大和路線(関西本線)の列車を撮影する 201系

 本サイトはプロモーションが含まれています

JR西日本の大和路線(関西本線)で運用されている201系を撮影しています。

今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。

youtu.be

201系は国鉄時代の1979年に国鉄初の電機子チョッパ制御、回生ブレーキを装備した「省エネ電車」として登場した車両です。

中央快速線、中央・総武緩行線、京阪神緩行線に導入され、JR発足後はJR東日本とJR西日本に継承されています。

 

すでにJR東日本に継承された車両は引退しており、JR西日本でも京阪神緩行線、大阪環状線からは撤退し、大和路線(関西本線)が最後の活躍場所になっています。

下の画像は、河内堅上駅の奈良方面行きホームから撮影しています。

河内堅上駅

 

河内堅上駅の上下ホームを連絡する跨線橋から撮影しています。

駅の側に桜が植わっているので、シーズンには列車と花の共演が見られます。

河内堅上駅

大和路線の201系は、他線から転入する221系で順次置き換えられていて、2024年3月のダイヤ改正から大幅に運用が縮小しています。

河内堅上駅のJR難波方面行きホームから撮影しています。

河内堅上駅

王子駅は、JR難波から到着する普通列車の大半が折り返すターミナル駅になっています。

王寺駅のJR難波方面側のホームから撮影しています。

王寺駅

王寺駅は大和路線(関西本線)、和歌山線(と直通する桜井線)に加え、近鉄生駒線、田原本線(新王寺駅)が集まる拠点駅になっています。

王寺駅の奈良方面側のホームから撮影しています。

王寺駅

王寺駅には広い側線があり、大和路線の221系などの車両が留置されています。

王寺駅

そのほか、和歌山線などで運用されているグリーンカラーの227系1000番台も留置されていました。

王寺駅

大和路線の普通列車は、少しずつ221系で運行される列車が増えています。

三郷駅

JR大和路線(関西本線)221系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。

youtu.be

高井田駅の奈良方面側は、カーブを走ってくる列車を撮影できます。

高井田駅

201系の車体色は、過去にオレンジ(中央快速線、大阪環状線)、イエロー(中央・総武緩行線)、スカイブルー(京葉線、京阪神緩行線)がありましたが、現在はウグイス色のみになっています。

下の画像は、高井田駅の奈良方面ホームのJR難波側から撮影しています。

高井田駅

広島や岡山エリアにも新型車両が導入されている一方、大阪の都心部に国鉄時代の車両がまだ走っているのは驚きます。

平野駅のJR難波方面行きホームから撮影しています。

平野駅

国鉄型車両が貴重になっていますが、電機子チョッパ制御の車両もさらにレアな存在になっており、201系は両方の意味で貴重な存在です。

新今宮駅の大阪環状線ホームから撮影しています。

新今宮駅

現時点で201系は4編成程度が運用についているようです。

他の路線から221系が転入すれば、すぐに置き換えが完了する残存数になっていますが、できるだけ長く走ってもらいたいなと思います。

 

YouTubeチャンネルでは、河内堅上駅、王寺駅、高井田駅、平野駅などで撮影した201系を収録しています。

記事冒頭のリンクからぜひご覧ください。

 

のんてつ nonbiri train geek のYouTubeチャンネルは、下のリンクからお越しください。

のんてつ nonbiri train geek - YouTube

鉄道に関するニュース、車両トピックス、ブログなどを掲載するサイト

鉄道コム

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村